ハグしてやるさかいな!
言いたいことが、 あるのに、 言えなかったこと。
その時、言えなかった言葉たちは、
どこへ、 いってしまうのでしょう。。。
それは、 いつのまにか、
心の奥深くに、
真っ暗闇の中に、
沈んでいってしまうのです。
沈んでいった言葉は、
命を失い、
私達からは、
忘れ去られてしまう。
今更、 思い出そうとしても、 思い出せない。
そんな忘れ去られた 言葉たち。
誰にも気付かれなくなった自分 のために、
いま、 私が出来ること。
それは、あの人に相談すること。
そう、 昨日、 突然、 私の心の中に、 棲みついた。
あの人。 エセ関西弁を使う。
あの、おっちゃん。
あのおっちゃんなら、 答えてくれるはず。
呼んでみよう、 愛を込めて。
せーーーの、
『おっちゃーーーん!!!』
… … あれ?
今日は出てこないのかい?
『困ってるんだ。助けてよ。お願い!!』
…
…
「なんや、うるさいのぉ。
こっちは、まだ気持ちよーく寝とったのに。
かなわんなぁ。
けど、お前が素直に、
助けを求めとるのに、
ででこーへんわけにも いかんな。
よう、助けを口に出せたな。
困った時は、誰かに、頼ってええんや。
この気持ち、忘れんなよ。
誰かがたすけてくれる。
困った人がおったら、
お前が助けてやるんやで。
で、今日は何や?」
『言おうと思って、言えなかった言葉たちはどこに行くの?』
「何やそれ。 言いたいことあんのに、
言われへんかったことって お前、
どんだけ自分を大切にしてこーへんかったん。
ほんま、世話のかかるやっちゃな。
ほな、 大事なことを教えたるから、
ちゃんと聞いとけ。
ええか、 言いたいことって、
お前の心の中に浮かび上がった
お前の分身や。
言いたいことっちゅーもんは、 お前にとって、
自分を豊かにしてくれるもののことや。
不安から 言いたくなることは、
お前の分身やない。
それは、 仕返しの罠や。
付き合ったら、あかん。
お前にとって、
自分を豊かにしてくれる人や物ってなんや。
それを感じてら時に、
心から湧いてくる言葉が、
お前の分身や。
その分身はな、
言葉にして、
外に出したらな、
息が詰まって死んでしまうねん。
それにな、
後で言えばええかって、
後回しにすることも、
あかん!
後回しにしたらな、
どんどん、
お前の分身に 宿ってたエネルギーがな、
なくなっていくねん。
せやから、 生まれた時に、
生まれたままの形で、
外に出してあげるんや。
それが、ええんやで。
あとな、出し方っちゅーもんがあんねん。
シンプルやけど、 大事なことやさかい、
ちゃんと覚えとけよ。
ええか。
自分の分身をな、
外に出してあげるときはな、
短い言葉で、 ええねん。
長ったらしい 説明はいらん。
言い切ることや。 結論だけでええねん。
説明なんかいらん。
言い切るんや。 わかったか。俺。」
「それで、うまくいかんかったら、
俺をまた呼び。
そうかそうか、
うまいこといかんかったか。
ええ、ええ。
これも、練習や。
よう 頑張ったな俺。
ってハグしてやるさかいな」
「自分を信じてやってみぃ。俺がついてるで。」
そう言って、 あのおっちゃんは、
また、私の心の中に 消えていきました。
自分を信じる力をくれる おっちゃん。
私を見守ってくれる 存在と
繋がれている感じが持てているとき、
私たちは、
穏やかに、
淡々と 生活の中で、
起こりくる現実に、 恐れることなく、
対処することができるのでしょう。
それが、幸せへの歩みであることは、
間違いありません。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2022/05/01
-
立春!2020年のはじまり。
query_builder 2022/02/04 -
エムエム団欒通信 2月号
query_builder 2022/02/02 -
えん家・みず穂の“孤立させない”介護のメリット その1
query_builder 2022/01/12 -
アートセラピーとは
query_builder 2022/01/11