エムエム団欒通信 2月号
エムエム団欒通信 2月号が完成しました!
エムエム団欒通信とは、溝口ファミリークリニック@静岡県袋井市の溝口先生はじめ、栄養管理士の皆さんに監修していただいている通信のことです。
溝口ファミリークリニックのみなさんは、大変親身にアドバイスをしてくださり、エムエム団欒通信を発行するにあたり、毎月zoomでミーティングをするのですが、毎回勉強になります。
また、ご利用者目線で、何をどう提供すればよりご利用者やご家族のためになるかを真剣に考えてくださいます。
エムエム団欒通信では、弊社でご利用者にご提供している食事のメニューについて、どのような栄養価があるのかや、毎回健やかな生活を送る上で、知っておきたい食の豆知識などを監修していただいています。
ご利用者のご家族からも好評をいただいていて、「母がどんな食事をとっているのかって知ることができて安心できます。私たちの食生活の参考にもなって、なるほどって思いながら見せていただきました」とおっしゃってくださっています。
2月号は、「免疫力を高める食べ物」特集です。
免疫力アップの3カ条は、
①バランスよく食べる!
②体を動かす!
③笑いでストレスを吹き飛ばす!
多種多様な種類の食品をバランスよく食べることで、腸内環境が整います。
身体を動かすと、体温が上がり血行がよくなります。すると、栄養や酸素が体の隅々まで届きやすくなるというわけです。
そして、笑う!リラックス効果や、ストレス軽減効果で、免疫力が高まるそうです。
心と体は繋がっているっていうことですね。
それに、笑うのは、作り笑いでもOK!だそうですよ。
最初は作り笑いでも、笑っているうちに、気持ちがほんわかしてきますよね。
そして、免疫力を高める栄養素のご紹介です。
オススメ食材は、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、ほうれん草、菜の花などの緑黄色野菜やキャベツ、いも、果物、ナッツ、鮭、カボチャ、大豆製品、卵、うなぎなどのビタミンC、ビタミンEを含むもの。
そして、もうひとつは、タンパク質を含む、肉類や魚介、卵、チーズやヨーグルトなどの、乳製品、大豆製品などです。
今回、掲載させていただいたメニューは、1月29日(土)の夕食。
主菜が、魚のみぞれ煮
副菜は、小松菜ともやしのピーナツ和えとお味噌汁
主食が、ご飯
魚のみぞれ煮で、良質なたんぱく質をとることができました!
是非、みなさんも、免疫力を高める食材をとってみられてはいかがでしょうか?
NEW
-
query_builder 2022/05/01
-
立春!2020年のはじまり。
query_builder 2022/02/04 -
エムエム団欒通信 2月号
query_builder 2022/02/02 -
えん家・みず穂の“孤立させない”介護のメリット その1
query_builder 2022/01/12 -
アートセラピーとは
query_builder 2022/01/11