我慢を手放そう

query_builder 2021/05/19
ブログ
ベビーな小松菜ちゃん


今日は夜勤なのですが、    

朝から、事務所で仕事をしておりました。            





物事の優先順位を整える      

これを考えさせられる一日となりました。              





優先順位と 時間割。          

このバランスが 最近、ある方向に傾きすぎている。。。。          





そんな、 愛のある フィードバックを、    

頂いたものですから、          





改めて、 自分の中で、     

先順位を 再構成しようと   思ったわけです。                






フィードバックをくれた スタッフには、    

心から感謝です。        





一生懸命に、 目の前の、

仕事に取り組む。            




私にとっての仕事とは?                





バランスが崩れた今、

私は、 やや、 混乱しています。                  




ここでも、 やはり、        

思い出すのは、 母親との体験です。            


             


小学生の頃、 夏休みとかになると、        

終戦記念日前後に、

「戦争の記憶」的な、    

写真展などが、

よく開催されていて、            






母親は、 そういう催しものがあると、  

私を連れて行ってくれていました。              




戦争で、 被害にあった方々に対しての

哀悼の意を表さずにはいられません。    

歴史の中で、 犠牲になった方々。          




目いっぱいその時代の中で、

生き抜こうとした人たち。        






それを、 身をもって体験する時、

小学生の私は、 目を覆いたくなる 写真や、

当時の品物を 目にしなければならなかったのです。              




リアルな写真は、 真実を伝えています。      

また、 私の心には、 恐怖心も植え付けられました。            





それは、 ただ、視覚的に襲い掛かる 恐怖でしかありませんでした。            







母親とある映画を見に行きました。

『この子を残して』(?おそらく…)という戦争映画で、  

私の記憶にあるのは、 ラストシーンで、    


炎に包まれた母親が、

子どもの名前を叫び続ける    

といったものでした。

(これは、記憶ですから、本当のシーンになかったらごめんなさい)        





それを 見ながら、 母親は、泣いていました。        




狭い映画館で、 そんなにお客さんもいなく、

ほぼ二人っきりで、    

私は、その映像に おびえながら、

早く映画が終わるのを祈っていただけでした。          






その映画の帰り、 母は、

ファミリーレストランに 連れて行ってくれました。      





でも、正直、 気持ち悪くて、 食欲は全くありませんでした。        

母親は、 さっきまで泣いていたのに、

今は、目の前に出された食事を、 美味しそうに食べています。          




私は、 混乱していました。          

母はどうしてあの映画を私に見せたのだろう。  

母親とはぐれ、 炎の中で、死んでいく運命に 私もあるのだろうか。      

どうして、 さっきまで泣いていた母親は、

こんなに、もりもり食べられるのだろう?          




本当に、 あの夜は、 混乱してしまいました。                





取捨選択できない状況の中で、

映画も、 その後の食事も、  

飲み込むことしかできなかった私。          




映画を見ないという 行動をとるという選択も思い浮かばず、    

ただただ、 絶えるという選択をしてしまっていました。          






仕事の意味を考える上でも、

混乱した時は、

我慢し続けることを手放してこそ、    

本当の自分の価値に気付けるのだと思います。        






その価値に出会う 今はその最中なのです。    









最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

NEW

  • query_builder 2022/05/01
  • 立春!2020年のはじまり。

    query_builder 2022/02/04
  • エムエム団欒通信 2月号

    query_builder 2022/02/02
  • えん家・みず穂の“孤立させない”介護のメリット その1

    query_builder 2022/01/12
  • アートセラピーとは

    query_builder 2022/01/11

CATEGORY

ARCHIVE